地元の岩手県から離れ、イオンネクストデリバリーでドライバーとして働くことを決意したFさん。未経験からの転職、新天地での働き方とは。
イオンネクストデリバリーの中で若手社員として活躍するFさんに話を伺いました。
移住と転職。チャレンジできる環境を求めて
現在は約1年間誉田CFCで働かれているとのことですが、それ以前は何をされていたのですか。
配達業とは全く別の仕事に就いていました。高校卒業後、地元の岩手県で自衛隊に1年半ほど所属していました。
その当時の話もぜひ伺いたいところですが……。転職のきっかけは何だったのでしょうか。
一番の理由は、運転好きということもあり、ドライバーとして働ける職場を探していました。ドライバー業でしたら岩手県内でも募集はあったのですが、一度地元を離れて働いてみたいという気持ちもあり、当社の求人を見つけ、応募に至りました。

県内に限らず、首都圏でもドライバーの求人は他にもあったと思うのですが、その中でイオンネクストデリバリーを選んだ理由について詳しく伺えればと思います。
オープニングメンバー募集のタイミングであったことに加え、普通免許でも運転ができるドライバーの求人であったことが大きいです。業界未経験の私にとっては、ハードルが低いといいますか、チャレンジしやすい求人だったため応募しました。
面接はオンラインで行われたのですが、当時地方在住だったのでとても助かりました。
面接を担当した人の印象はいかがでしたか。
業界の経験も知識もない状態でしたので、とても緊張していたのですが、面接官の
方が気さくに話してくださり安心しました。転職の面接、企業の面接、オンラインでの面接、全てが初体験だったのですが、とても話しやすい雰囲気を作っていただきました。
そのような会社の空気にも惹かれ、入社したいとより強く思ったのを覚えています。
「人の役に立てる仕事がしたい」接客も大切にした配達員としての働き方
地元を離れての一人暮らしも初体験だったと思うのですが、1年ほど働かれての感想はいかがでしょうか。
飾り気のない言葉ですが、この1年楽しかったです。休みもしっかり取れるため、仕事が充実しながらもプライベートもしっかり楽しめています。 転職先を探すにあたり業界について調べていると、残業が多く、休みが少ない、などの情報を目にすることがしばしばありました。しかし当社はそのようなことがなく、負担なく働くことができています。
配達、となると運転だけでなく接客も行うことになると思うのですが、接客に対しての不安はなかったですか。
アルバイトでの接客経験は多少あったものの、接客業も初体験でした。始めは緊張しましたが、入社時に接客の研修もしっかりと設けられていたので、すぐに慣れることができました。
雨天時の配達や、エレベーターのないマンションに伺った際など、お客さまに感謝の言葉をいただく機会が度々あります。ドライバーとして運転するだけでなく、“お客さまに商品を直接届ける”という配達と接客両方を兼ね備えた仕事ができているのは、とてもやりがいを感じます。
前職時代から仕事において一貫していることといえば、「人の役に立つ仕事」ができることです。それが実感できる職場で今も働けていると思います。

自衛隊と配達業という全く違う仕事でも、そこは共通としてある思いなのですね。プライベートについても聞かせてください。
休みの日でも運転をしています(笑)。
九十九里の沿岸部を運転したり、県を跨いでのドライブをしたりと休みの日も運転をしているのがほとんどです。こちらに引っ越して来てからドライブ仲間もできました。

業界未経験から、リーダー職へ。若手社員としての今後の展望
休日もドライブされているとは、まさにドライバーは天職ですね。社内でもFさんは若手にあたると思うのですが、同僚の方との関係性はいかがですか。
年齢差含めてさまざまな方がいるのですが、皆さんフラットに話しかけてくれますし、良い意味で年の差を感じず働けていると思います。
同じタイミングで入社した同期は10人程いるのですが、一緒に飲みに出かけたり、仕事の相談をしたりと、仲良くさせてもらっています。
また、誉田CFCの拠点立ち上げ時に入社したこともあり、センター長・副センター長には特にお世話になっています。私は拠点立ち上げの
言わば一期生に
あたり、先輩社員がいない状況で仕事がスタートしました。そのため、センター長から直接業務を教えていただくこともあり、業界未経験の私にとってそのような機会がいただけたのは良かったです。
現在は私も数名のドライバーを取りまとめるリーダー職として、指導する立場に就けています。
業界未経験から、1年と経たずリーダーとして働くことになったのですね。今後の目標も聞かせてください。
リーダーになれたのも会社のさまざまな研修やサポートがあったからだと思います。若手としてまだまだ勉強中ですが、最近はリーダーとしての自覚や積極性を持って働くことができつつあるのかなと……。
抽象的な回答にはなりますが、会社をより良くするために、まずは日々の業務を頑張っていきたいです。周りに尊敬できるメンバーが多くいるので、そういう方の働きぶりを吸収して、成長していければと思います。

今後、Fさんより若い人がどんどん入社されてくると思いますが、その方達に向けてコメントをいただきたいです。
私がそうだったように、未経験でも活躍ができる環境です。ITが駆使された業務やマニュアルが整っており、イオングループの知見を活用しながら働くことができます。
運転が好きな方、人と話すのが好きな方に限らず、自分の“好き”を活かせる職場だと思います。
条件によりますが、地方から入社される方への、引越し代金の援助などの制度もあります。実は、私が入社した際にはなかったのですが(笑)。そのように日々制度が増え、働きやすい環境が整備されています。プライベートを充実されたい方にとってもおすすめの職場です。
未経験、若手だからと臆せず、ぜひ応募をしていただければと思います。